2016年7月28日木曜日

ヤギのいる幼稚園?!

今井明夫さんからのメールを紹介します。
これまで「ヤギのいる学校」の事例について報告してまいりましたが、
いよいよ幼稚園にもデビューです。
「ヤギのいる幼稚園」!



ヤギはよく人になつく動物なので、
小学校だけでなく幼稚園でも飼育ができます。
ただし、子供の身体に傷害を与えるリスクを避けることは必要です
除角は生まれてから10日目くらいまでに処置しないと再生するので、
私は自分の農園で生まれた子ヤギと仲間の子ヤギの除角を
毎年30頭以上しています。

大きくなった角を切断する場合は獣医さんから全身麻酔をかけてもらい、
糸鋸で切断したら、その部位を止血して軟膏で傷口を消毒し、
抗生物質を注射します。
これらの処置を飼育者において完全に行った個体なら導入してもよいでしょう。

私は子ヤギの幼児教育が大切だと思っています。
ヤギ飼育者によっては子ヤギを放任して母ヤギに任せっぱなしにしていますが、
常に人と会話しているヤギならば仲間として認識しますから子供に対しても
乱暴はしないようになります。
母ヤギが優しければ子ヤギも同じです。

白根小学校を卒業して出雲崎小学校へ入学した母子ヤギを訪ねましたが、
子供たちと本当に仲良しで、「ヤギの学校」の素晴らしさを実感しました。
3週間後の子供たちは、
「ヤギの目を見て優しく話す。
 ヤギのことを考えて自分のわがままをしない。
 ヤギの前でけんかをしない。」
という私との約束を守って、子供たちのなかにすでに協調性や相手を思う気持ち、
優しさが育っていました。

担任の先生が「ヤギのことをあれこれ教えずに子供たちに考えて貰い、
子供同士で話し合いをするように心がけています」というように
先生も教えることから育てることに姿勢が変わりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿