2010年7月23日金曜日

取材旅行を終えて

この度は、学び多き充実した取材旅行になりました。
今井明夫様、君子様、そして「やぎのいる学校」のみなさま、本当にありがとうございました。どの小学校でもあたたかく迎えていただき、感激しました。
今井さんの進めていらっしゃる「やぎの飼育による命の教育」は、一人一人の人間にとって基本的で大切なことを、小学生のころに自らの体験を通じて学ぶという素晴らしい取り組みであることを強く確信しました。
ぜひ絵本にして、多くの人たちに知ってもらいたいと思います。
そして、「やぎのいる学校」が今後ますます増えると、命を大切にする子どもたちが育ち、心豊かな大人になっていってくれると信じています。
日本中で、もっと多くのやぎが見られる日が、案外すぐ来るかもしれません!
感謝をこめて。





2010年7月22日木曜日

ジェラテリア「REGALO(レガーロ)」

楽しみにしていたジェラートやさんへ。
酪農家フジタファームの搾りたて生乳や新鮮な果物で作るジェラートです。
今井農園のさつまいもも材料になっています。
本場イタリアで学んだ藤田昌恵さんが研究を重ね、100種類以上のレシピがあります。
次から次へとお客様がいらして大盛況です。


どれもおいしそう!

今井さん、藤田さん、阿見
お店のまわりのガーデンも素敵です!
2010年3月、「第39回日本農業賞」個人経営の部で藤田さんご夫妻は大賞を受賞されました。米工房の牧草栽培、フジタファームの酪農、地元食材にこだわったジェラートで、循環型農業と地域連携による新しいビジネスが高く評価されたのです。
おめでとうございます。


レガーロのホームページは、こちらへ。地方発送もしています。8個3300円より










下田の森の美術館

次に向かったのは、今井さんのご友人夫妻の美術館です。
森の中にある一軒家。お庭のオープンガーデンでは、ご婦人がおしゃべりをしながら、ゆったりティータイムを楽しまれています。
あたたかい雰囲気のメインホールでは、貞永マミさんの作品を常設展示しています。
館内の喫茶室「やまぼうし」で、館長夫人の手作りのおいしいお菓子をいただきました。

館長ご夫妻と阿見みどり
お花あふれる館内にて



やぎの乳搾り

再び、今井さんのお宅へ。
やぎの乳搾りに挑戦です。「親指と人差し指でぎゅっと握って」と今井さん。
少しだけ搾ることができました。
甘くてやさしい味のするお乳でした。ママやぎさん、ありがとう。


今井さんが搾ると勢いよく乳が出ます

枝豆を食べているやぎのお乳はほんのり枝豆の香り?!





三条市立笹岡小学校その2

この春に生まれたクーは、オスやぎだったので、しばらく笹岡小でマリンと過ごした後、今は今井の農園で暮らしています。みんなでクーに作文を書きました。
「クーへ いつもあそんでくれてありがとう」
「クーへ ちがうところでもげんきでね」


母やぎマリンちゃん

マリンのお家は「ホワイトハウス」

口蹄疫対策。
ホワイトハウスに入るには、靴底を消毒してから。





三条市立笹岡小学校その1

笹岡小学校では、今年(2010年)4月8日、子どもたちが見守る中、やぎの出産があったそうです。難産の苦しみを皆で見ることができ、貴重な経験をしたと先生がおっしゃっていました。母やぎマリンちゃん、おつかれさまでした!
その時の様子を教室で子どもたちに聞くことができました。

阿見みどりと笹岡小の子どもたち
「マリンががんばってクーが生まれたんだよ」と元気に報告してくれました!








漢学の里「諸橋轍次記念館」

荒沢小学校の近くに、諸橋轍次博士(明治16年・1883年〜平成12年・2000年)の生家と記念館があります。博士は、5歳から父に従い「三字経」の素読を学び、のちに『大漢和辞典』を編纂し、『諸橋轍次著作集』全10巻、『広漢和辞典』全4巻を刊行しました。
皇太子時代の現天皇陛下に漢学をご進講されました。

記念館正面の壁には博士の座右の銘であった論語
「行くに径(こみち)によらず」=
「小道を通らず、堂々と大通を歩む人生を」

三条市立荒沢小学校その2

荒沢小学校のやぎは、食いしん坊のシロ(赤い首輪)とココ(青い首輪)。
一年生8人で力を合わせてお世話をしています。
隣の保育園の子どもたちも、シロとココが大好き。


シロとココ
子やぎはどんどん大きくなります。
子どもたちの接し方で、やぎの人に対する態度も変わります。
「やぎを見ていると、子どもがわかる。
 子どもを見ていると、大人がわかる」そうです。
元気いっぱい!荒沢小学校一年生も全員集合

左から高橋先生、校長先生、今井さん






三条市立荒沢小学校その1

二日目、清々しい朝を迎えました。
今井さんがお迎えに来てくださり、今日もまた「やぎのいる学校」へ出発です。
三条市立荒沢小学校は、素晴らしい環境にあります。
(樋口広栄 校長先生 全校生徒42人)
高橋多美子先生と一年生がお世話をしています。
子どもたちが「やぎを飼いたい」と話し合いで決め、校長先生やお家の人に許可をもらい、実現しました。


シロとココの小屋

素晴らしい校舎
壁には「ひめさゆり」の絵も



2010年7月21日水曜日

嵐渓荘のおいしい晩餐

今井さんご夫妻と四人で打ち合わせをかねて楽しい夕食会です。
梅コース、どれもこれも美しくおいしいお料理の数々。
季節の鮎づくしも絶品でした!

ていねいに作られたお料理がたくさん並びます
八寸は、めずらしい山菜(こしあぶら、あざみ)なども

最高!和牛を自分で石焼します

絶品!鮎ご飯
竹の筒に入っています

今井さん、今日は一日運転とご案内を
ありがとうございました






嵐渓荘(らんけいそう)



今日のお宿に向かいます。
今井さん宅から車で10分ほどのところにある癒しの隠れ湯「嵐渓荘」。
新潟県/越後長野温泉、日本秘湯を守る会の宿です。
山里の中の静かで趣きのある一軒宿。吊り橋と水車もあります。
お宿のホームページはこちら
素敵な木造建築

かつてはこの吊り橋を渡らなければ
お宿に行けなかったそうです

炭焼き小屋

水車と炭焼き小屋、奥に別館のお風呂






天空の今井農園

今井家の農園は、山の上にあります。
「天空の農園」です。ここでもやぎさんたちが幸せそうにのんびり暮らしています。
今井さんご夫妻は、以前、ここにお湯を運んで露天風呂を楽しんだそうです。
最高でしょうね!
仲睦まじい今井明夫・君子さんご夫妻

天空の農園で暮らすやぎたち

こんな景色を見ながら露天風呂に入れたら最高!
秋には、おいしいさつまいもが
たくさん収穫できるそうです


今井さん宅のやぎたち

宿に向かう途中、今井さん宅へ寄りました。
ここでもやぎさんたちが元気に生活しています。
今井さん宅のやぎたち
ご近所から今井さんご夫妻とやぎたちのために
枝豆の差し入れが置いてありました



河川敷

次に、河川敷に行きました。
やぎたちは草を食べることで河川敷の整備に役立っています。
市から正式に依頼を受けて「働いて」います。
首からぶらさげたベルがカランコロン響きます。

毎日お腹いっぱい食べてま〜す
広大なので人間が刈るには大変です

柏崎市立比角小学校その2

一年生を担任している赤堀先生と子どもたちが一緒に2頭の子やぎを飼っています。


やぎの健康状態を知るためには?
「かりんとううんち」は赤信号
「ぶどううんち」は黄信号


今井さん「やぎと仲良くなりたかったら、しゃがんで目をみて話してね。
お友だちになりたい時と同じだね」


校庭の中に広々とした子やぎのスペース

子どもたちに子やぎたちの様子を聞く今井さん

柏崎市立比角小学校その1

今井さんが次に案内してくださった比角小学校。
体育館から子どもたちの演奏する音楽が響きます。
ここにいるのは、大橋先生と一緒に転勤してきたシロ。
シロは中越沖地震の時、小学校の体育館に避難してきた住民たちをあたたかく迎えました。
今も校庭の隅から、子どもたちを見守っています。
シロ

柏崎市立中通小学校その2

ふわわは、6月に10.3キロになりました。
ふわわのお部屋のおそうじ
緑豊かな小学校で子どももやぎものびのびと



柏崎市立中通小学校その1

次に向かったのは、柏崎市立中通(なかどおり)小学校です。
やぎの「ふわわ」と元気な一年生4人。
この小学校の一年生は全部で7人、担任は阿部先生です。
ふわわ
みんなで力を合わせてお世話をしています!


新潟市立白根小学校その3

白根小学校では、一年生の生活科「動物を飼育する」を生命の教育と位置づけて通年でやぎを飼っています。秋には結婚式、冬から春にかけては出産、そして子育て、別れ。子どもたちは命のサイクル(輪)を学びます。
やぎは高いところが大好き!



新潟市立白根小学校その2

校長先生、内藤先生、捧(ささげ)先生にお話を伺います。
捧先生「一年生にとっては、やぎは大きい。工夫して行動させる知恵や、お友だちとの共同作業が必要です。週末は、お当番になると保護者と一緒に登校して、やぎのお世話をします。一年生の子どもがてきぱきとやぎの世話をするのを見て、保護者たちはびっくりしますよ」
とても優しい雰囲気の校長先生
内藤先生と今井さん
捧先生と今井さん

新潟市立白根小学校その1





新潟市立白根小学校(しろねしょうがっこう)を訪問。
一年生3クラス80名のクラス単位で当番をしています。(土日は家族と一緒にお当番)
なにごとも子どもたちで話し合って決めています。
先生たちも子どもたちと一緒にお世話をします。

白根小学校の子どもたちは、毎朝、やぎに挨拶して登校します。
毎年、子やぎを生ませて育てています。

子どもたちが世話したやぎは人間が好き。人間との関わりかたを知っています。

校長室にて

今井さんと対面

7月21日(水)、新潟・燕三条駅の改札で今井さんにお会いしました。
すぐに今井さんの車に乗せていただき、駅近くで昼食。
いよいよ「やぎのいる学校」へ。


「今井さん、こんにちは〜!」子どもたちの元気なあいさつ

2010年7月19日月曜日

阿見みどり様

メールをありがとうございました。
ルーマニアの今の季節はみどりと花にあふれてとってもゆったりした時間を楽しめたことでしょう。
妻をスイスへ連れて行くと言いながら40年間約束を果たせないままです。
20年前にヤギを飼い始めてからそうなりました。

7211117分着、燕三条駅にてお待ちしています。
昼食をとったあと、見附市の河川敷で草刈りに活躍するヤギと小学校で飼育されているヤギたちを巡回します。
そして私の家にいるヤギと今井農園の畑を見てもらってから「嵐渓荘」で妻も一緒に会食させていただきます。
漢字の神様と言われている諸橋徹次先生の生家も見ていただきたい場所です。

721日はゆっくりと朝食をとっていただいた後、「嵐渓荘」で打ち合わせをしたり、今井農園でヤギの乳しぼり体験はいかがでしょうか。
私の友人がやっている小さな森の美術館でテイタイムを取ってから燕三条駅までお送りします。

梅雨が明けて新潟の夏はとても暑くなりました。我が家にはクーラーがなく、扇風機で過ごしています。軽い服装でお出かけください。
お待ちしています。

今井明夫
今井先生

おかわりありませんか?
ルーマニアの農村地帯を楽しんできました。
農家のおばさんに頼んで、お庭にはいりかわいいヤギの親子と遊ぶこともできました。世界遺産の世界最古の木造建築の教会は、信心のない私にも心に響くものがありました。
出発前に柴崎由紀にことづけた資料など、とどきましたか?
先生にとって、不都合なことは極力言い出した当方が歩み寄り現実的に運びたく存じます。私どもの想像がいきとどかないことを案じます。
どうぞ、資料などは当方の身の丈と判断されて、その領域をめいっぱいにご活用いただければうれしいです。

少々時差ぼけにて  また・・・・・       阿見みどり

2010年7月13日火曜日

取材の予定

今井 明夫 様

この度は、ありがとうございます。
柴崎由紀です。
かわいらしいやぎの親子の写真、楽しく拝見いたしました。

本日、参考資料を今井様あてに発送する予定です。
本の企画を進める上で、あらかじめお目通しいただいたほうがよさそうな小社の出版物などです。到着しましたら、ぜひご高覧くださいませ。

また21日の宿泊予約をありがとうございます。
燕三条駅到着時間は下記です。

721日(水)Maxとき315号 燕三条駅到着1117分(東京駅発は928分)

ご夫妻にお目にかかれること、やぎさんたちに会えることを楽しみにしています。

それから、今回のご縁のきっかけになりましたNHK「おはよう日本」のほうにも、
今回このように発展しつつあることを報告したいと思うのですが、
NHKのご担当者の連絡先がおわかりでしたら、お知らせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。
柴崎 由紀

2010年7月3日土曜日

企画案その1について

阿見みどり様

企画案をありがとうございました。
私は2案が実現できたらうれしく思います。

私の家では今、白根小学校を卒業した「キャンデイ」というヤギを搾乳しています。昨年4月生まれの15ヶ月齢で11.5~2リットルの量です。
明日は里公小学校の「ラッキー」が戻ってくるので2頭搾乳になります。

見附市で河川敷の草刈隊として活躍していた「ミルキー」は里帰りして今日11時にメス1頭を分娩しました。ミルキー(おんぷ)は昨年の暮に上越市立飯小学校を卒業して我が家で冬を越し今年の春に見附市に就職しました。月岡小学校を卒業したメイは710日過ぎの分娩予定です。

小学校を卒業したヤギたちはどこにもらわれていっても喜ばれます。
それは子供たちが親身になって育てて社会性が身についているからです。
我が家でヤギたちと対面すればすぐにわかります。
今井明夫