2011年6月17日金曜日

田沢小学校へ 今井明夫さんからの返信

十日町市立田沢小学校 
恩田先生、下鳥先生、涌井教頭先生

メールをありがとうございました。
ヤギを飼育する前のオリエンテーションをやっている状況が
よくわかりました。
6月30日には生後80日くらいの元気な子ヤギを入学させたい
思っています。

小学校へ入学させるヤギは幼稚園(今井農園)で就学前のトレーニングを
しています。
集団生活や人とのふれあいの馴致、青草給与への馴致、駆虫剤の投
などです。子ヤギは飼い主のところから40日から50日で離乳して連れて
来ますが、体調を崩したり、青草の給与になれなかったりして下痢をしたり、
食滞を起こしたりします。
草を消化する反芻胃の発達が不十分だからです。
早く発見して早く手当をすることで回復させますが、
原因不明で長引くこともあります。
獣医の先生に聞きながらやっているのですが、20頭以上の子ヤギと
5~6頭の親山羊を抱えていると朝晩で2~3時間くらいは手が掛ります。

入学した子ヤギにはアルファルファ乾草を用意してください。
それと野菜くずや青草で十分です。ペレット飼料はいらないでしょう。
ヤギ小屋はコンクリートの床の場合には細かい隙間のすのこを
ベッドとして用意し、もみ殻を敷料にします。
エサ箱は外に頭を出して食べるようにします。
小屋の中の汚れを少なくし、エサの無駄を少なくします。水も外に置きます。
南西側にエコカーテンとしてゴーヤのプランターを置くか、
すだれを下げるようにします。朝顔は有毒です。
校庭でつないだり、運動させたりするときに注意することは
周囲に有毒な植物がないか調べておくことです。
全国山羊ネットワークのHPで見ることができます)

一般的にヤギは紙を食べると言いますが、合成紙や、セロテープ、紐など
食べると消化管に詰まってしまい、死なせてしまうことがよくあります。

まだいろいろとありますが、子供たちと一緒に飼育しながら発見したり、
調べたりしてください。

井ノ川先生にはいろいろとお世話になりました。
入学式の時にぜひお会いしたいと思います。

今井明夫
全国山羊ネットワーク代表

0 件のコメント:

コメントを投稿